産地:静岡県静岡市
樹種:ヤマザクラ
W500/D330/H470
高さオーダー可能
送料:1,000円
※北海道・沖縄県への配送についてはお問合せください。
※受注生産のため、納期は1か月以上かかります。
ギタリストのために開発された椅子
ギタリストのためにつくられました。同じ姿勢で長い時間の演奏を行うギタリストは腰への負担が大きく、腰痛持ちが少なくありません。いかに、腰への負担を少なくするためにはどうしたらよいか、自身も腰痛持ちであり、元々構造計算を専門とする建築家の工房代表が整体を学び、ギタリストとともに試行錯誤を繰り返して完成させました。
「パソコン作業が楽になった」「腰のいたみが少なくなった」と反響
共同開発したギタリストN.Carlos Gonta氏の言葉です。
「僕は長時間の演奏でいつも腰に大きな負担を感じていましたが、この椅子で時間を気にせずに演奏できるようになりました。さらに、上半身が自由になったことで、演奏中の力み等の問題点に気づかされ、奏法の改善にいい影響を与えています」
また、一般の方からも「パソコン作業が楽になった」、ヘルニアを患う方からは「腰のいたみが少なくなった」など好評をいただいています。
天然種の「ヤマザクラ」を使用
日本を象徴する樹木のサクラには100種類以上の種類があり、ソメイヨシノなどのように人工交配してつくられた園芸用の品種と、昔から自生していた天然種がありますが、ヤマザクラは天然種です。
材は加工しやすい硬さで木肌はなめらかなので、江戸時代の浮世絵の版木としても使われており、日本人には花とともに、じつは馴染み深い木材でもあります。色は、黄色、緑色、ピンク色などいろんな色が点在していますが、使い込むほどに飴色に変化して、上品な雰囲気に落ち着きます。